RPG系のファミコンソフト

RPG系のファミコン・スーパーファミコンソフト

今でこそ当たり前になっているRPGというジャンルのゲームがありますが、当時は良いところスゴロクがRPGポイっていえばRPGのはしりなのかなと言えるくらい画期的なゲームのジャンルでした。
だってゲームと言えば、ボタン押すと玉が出て敵を倒していくくらいのことしかやらないものというのが主流でしたからね。それがゲームの中の主人公を操作して、町の人と話して敵を倒すのも「たたかう」コマンドの入力だけって!
今現在のゲームに慣れている若い方は「このおっさん何言ってるwww」と思うかもしれませんが、本当にそうだったんです。

 

話は随分飛びますが、私はどちらかというとドラクエ派でした。
白魔法とか黒魔法とかよくわからなかったんです・・・・。

 


説明いらないでしょう、この作品には。
RPGというジャンルを一般的にした代表的なゲームですし、今このシリーズのことを知らない人っているのでしょうか?ってくらい有名な一作。


ハドソンから1987年に発売された純和風RPGゲームにして、何ともふざけた内容の冒険ゲーム(笑)
とりあえず買った人は「ふ」を使って女湯に行きましょうか!


ドラクエとファイナルファンタジーは今でもRPGゲームの二大巨頭ですよね。
この歴史的作品なんですが、発売された当初はあんまり人気がなかったんですよね。


RPGというよりはアクションゲームっていうような感覚でしたね。
海に出たものの画面中が海になってしまって街に戻ることができなくなって泣く泣くリセットボタンを押したことがある人は私だけではないはずです。


本当に伝説になってしまったゲームですが、あの旅の記録が一瞬で消えてしまう所だけは何とかならなかったんでしょうか。
何度枕を涙で濡らしたことか…。

 

ファミコン・スーファミ名作&クソゲーを思い出したら書くブログ。TOPに戻る

RPG系のファミコンソフト記事一覧

ドラクエとか略して呼ばれることが多いですが、それくらいしっかりと国民に認知されている作品であるともいえますよね「ドラゴンクエスト」。当時としてはかなり画期的なゲームであったことは間違いないでしょう、そもそもゲーム業界にRPGなんてジャンル自体がなかったんですから。主人公を操作して、装備を購入して強くなって魔法とか覚えて…。今となっては当たり前すぎる概念でしょうけど、このドラクエが発売されたのは昭和...

ハドソンから販売されていたRPGゲーム「桃太郎伝説」。結構はまっていた人も多いのではないでしょうか?自分が持っていたカセットは白い色の奴だったんですが、色々なタイプのモノが出てたみたいですね、知りませんでした(^^;)プレステバージョンとかも出てるみたいなので今でもやろうと思えば結構遊べる部類のオールドゲームですが、やっぱり私は互換機使ってプレイしたいです。かなり前から色々なお店でカセットをチェッ...

ファミコンのRPGと言ったらドラクエとこのファイナルファンタジーの二大巨頭でしょう。他にもザ・ガとかありますが、まずはこのFFを上げときましょうかね。このFF(ファイナルファンタジー)は1987年に今はスクエアエニックスの前身のスクエアが発売したRPGゲーム。私は正直ドラクエ派だったのであんまり思い入れはなかったんですが、当時としてはかなり斬新だったストーリー性というモノをゲームの中に取り入れた傑...

RPGとアクションが融合したようなゲームでしたね“ゾイド”。戦闘中は横スクロールのアクションゲームのような感じで敵を倒していくようなゲームで、しっかりとお金溜めて装備を充実させていくことが出来る感じでした。こいつはゲームが最初じゃなくて、恐竜をモチーフにしたゼンマイで動くタイプのプラモが爆発的な人気になったのでゲームにしたら売れるんじゃね~か的な感じで商品化されたということに大人になってから気が付...

バックアップ電池というモノがいかに大切なものであるかということを身を持って知った人がこの日本中にどれほど多く存在するだろうかwwwドラクエ3はそれまでの「復活の呪文」システムから「冒険の書」システムに変わった最初の作品だが、セーブメモリーを生存させるためのバックアップ電池がクソだったため、あの“名(迷)曲”とともにそれまでの努力が水の泡になるという悲劇が頻発しましたよね(笑)私の場合は3つある冒険...